「トラックバックキャンペーン」第4回テーマ発表!
セコムの舟生です。
『セコムと話そう!「子供の防犯」ブログ』とブログ情報ポータル『BlogPeople』さんのコラボレーションで実施しているトラックバックキャンペーン >。今回は、その4回目のテーマを発表したいと思います。

たくさんの方からのトラックバックをお待ちしています。どうぞ、よろしくお願いします。
それでは、第4回のテーマを発表いたします。
![]() |
トラックバックURLはこちら https://cocobouhan.com/blog/d/10001778.trackback |
![]() |
![]() |
たとえば、
・我が子は、こんな特技がある!
・うちの子は、小さな頃からこんなことができたんです!
・2歳の我が子は、●●のお手伝いをしてくれる
などなど。
たくさんの“自慢話”をお待ちしています。実は私も我が子の自慢がいっぱいです。私も参加しようかな… (^^)
<参加方法>
1)上記のテーマについて、みなさんのご意見をトラックバックでどしどしお寄せください!
トラックバックURLはこちら
https://cocobouhan.com/blog/d/10001778.trackback
2)今回の第4回テーマの締め切りは、11月30日です。
※ 記事内に、以下のタグを記事内に貼ってください。
ぜひ、我が子の自慢で盛り上がりましょう!
それでは、トラックバックお待ちしています!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
「ゴッド・ブレス・ユー」-トラックバック
南天の実が重そうに実った。難を転じてくれるという
「祝★5ヶ月」-トラックバック
本日15日で ちょうど5ヶ月になりましたあっという間に5ヶ月だぁ~というのが正直なところです。1日1日が本当に早くて。朝からあっというまに晩御飯の準備の時間。1日が早いです。まだまだネンネスタイルですが、これからどんどん動き出したら、もっと早く感じるのか
「うちの子自慢」-トラックバック
うちの子自慢
「娘からの手紙・・・」-トラックバック
朝起きたら、 ウチの娘から手紙?をもらいました。 勤労感謝の日だったので、 学校で書いた(書かされた?)ようです。 おとうちゃん、感激。(T-T) P.S. 「仕事中にメールで遊んでる・・・」 なんて決し
「チェロ弾く次男」-トラックバック
スズキメソード チェロ科の卒業基準である「前期高等科」課題曲エクレス作曲 ソナタ ト短調 を練習中の次男。写真では分かりづらいですが、コマの部分に(黒いゴム製の)消音機を付けて一応騒音対策。「チェロを弾くときだけ男前」の次男をお見せできないのが残念です...
「我が子の万一に備え救命講習(彦根市)」-トラックバック
いざというときに自分の子どもの命を守ろうと、彦根市の子育てサークルが15日、同市八坂町の「ふれあいの館」で救命講習を実施した。 受講したのは「おひさまサークル・ままりんぐ」のメンバーと、その友人の母親ら19人。市消防本部の救急救命士ら2人が、心肺蘇生(そせい)法と異物除去の方法を指導した。 母親たちは、1歳未満の乳児は鼻と口を同時に自分の口で覆って人工呼吸し、心臓マッサージは指先を使うなど、子どもの成長過程に応じた救命方法を、ダミー人形を使って学んだ。 [:URL:] 子育て情報はエルケア [:本:] 定額525円で150冊以上の絵本が読み放題「おはなし絵本クラブ」 [:本:] 絵本
「うちの子は 徘徊癖あり 要注意」-トラックバック
-ちょうどその当時は保育園児でした〓 うちの子(次男)がいない!! と気づいたの...
「うちの子の自慢」-トラックバック
久しぶりにトラックバックピープルをのぞいて見たら、 トラックバックキャンペーンが行われている。 テーマは『うちの子の自慢』 折角だから、投稿してみよう♪ うちのすぅーたん1歳6ヶ月の自慢、 すぅ��
「朝礼でほめられた娘」-トラックバック
ゴミ件続きだけれど、 日曜日は地域の「クリーン作戦」があり、朝10時から2時間くらい 地域の人がボランティアでゴミ拾いをした。 この日、娘は、9時から友だちと近所の公園で遊んでいて、 前日に、だらしない大人や
「群馬県こどもの国夢大賞表彰式:太田市にあるこどもの国」-トラックバック
2006年11月19日(日)11:00に群馬県太田市にある”ぐんまこどもの国”で ぐんまこどもの国夢大賞(絵画部門、童話部門)の表彰式が行われました。 絵画部門では県内の保育園、幼稚園、小学生、中学生、高校生により出展され、約5000絵画が表彰対象になった。 童話部門では約300が出展され、選考対象になった。 群馬県主催では県内最大の絵画大会であり、出展数、規模とも他を寄せ付けない 表彰式となった。 選考は最優秀賞3名、以下金賞、銀賞、銅賞などで受賞者約50名がこどもの国に 集まった。 群馬県の小林大栄行政書士・土地家屋調査士事務所 http://blog.with2.net/link.php?149327 http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=132518 ブログ協賛 大栄行政書士土地家屋調査士測量設計事務所
「アカデミーの作品集」-トラックバック
アカデミーでの作品の一部を紹介する。いづれの作品も芸術性が高く、私ごときの凡人では解説は難しい。将来が有望であることは間違いないと思い込んでいる。ハットはお気に入りの作品であり、出かける時はいつも愛用している。(by 馬鹿親) 1/13 終値での takegoo平均株価....
「紅型の着物で七五三。 の、その後♪」-トラックバック
こんばんは~Lunaです~。(*_*)10月半ばにはいり、どうにもこうにも仕事がいそがしくなってきて更新もままならなくなってます(涙)~。12月に入れば今よりはちょっと落ち着くと思うのですが、あ~、11月乗り切れるか自信がぁ~・・・。(トホホ~)と、嘆きはさて
「怪獣からのあったかい贈り物♪。」-トラックバック
こんばんはー、めちゃくちゃ久しぶりのUPとなってしまいました。貼告←にも書いていたのですが、10月後半から仕事がどうにもならないくらい忙しくなり、この先も12月後半まで気の抜けない状況なんです。怪獣がいるので残業は出来るだけ避けたい。。。となると、、、そう
「2歳5ヶ月の娘に『おんなの操』を歌わせてみた^^」-トラックバック
↑ブログやメールでこんなアイコン使ってみませんか? 少し古い話ですが、 TVドラマ『ちびまる子ちゃん』が好きです 絶妙な配役で、アニメのイメージを崩すことなく 実写版としてはかなり成功なんじゃないでしょうか? 2回放送されてますが。。。
「ベアーな絵心」-トラックバック
普段より早く仕事を終えて帰宅。
「まりーしあ」-トラックバック
さいきん、やや子パイ(9ヶ月)は、いろいろと知恵を使ってくる。 離乳食を食べるの...
「成長を感じるとき」-トラックバック
前記事でもちょこっと書きましたが 旅行から帰って以来、また一段とあやなの成長を感じます。 例えば… ・保育園で遊んだことを教えてくれる 言葉の進歩が最近すごいです。 「今日はなにして遊んだの〜��
「11ヶ月の成長♪」-トラックバック
うちのチビちゃん(ジョージ)が11ヶ月になりました。 去年の12月のクリスマスに、生まれろ〜生まれろ〜〜とピョンピョン飛んでみましたが、その日には生まれず、 翌日の12月26日に生まれたので、『おしい!!』という感想をたくさんいただきました。 微妙にクリスマスと1日ずれているために、じいちゃんにも誕生日を覚えてもらえません。 (うちの父からすると8人目の孫なので、覚えきれないのも仕方ない!) 将来はきっとクリスマスのプレゼントと、誕生日のプレゼントが 『まとめて1つしかもらえない』よなぁ〜〜゜(゚´Д`゚)゜ 彼は、男3兄弟の末っ子とあって、とてもたくましい! 10ヶ月の中ごろから「立っち」して、今日は10歩ほど歩いて見せてくれました。 数日前は、コシロウ兄ちゃんのゲームのスイッチを押して消してしまったばっかりに、顔を叩かれ、青いアザが! 【有働家の日常】 長男のリョウガ、コシロウを叩く ↓ 次男コシロウ、ジョージに八つ当たり ↓ 三男ジョージ、兄ちゃんに叩かれるも、わけが分からず”キョトン” でも、兄ちゃんによっぽどの仕打ちを受けない限りは泣きません。強くなれよ〜ジョージ!
「飛行訓練」-トラックバック
明日はハロウィーンだから
「まー坊、マヨネーズ…」-トラックバック
まー坊、もうフルネームをちゃんと言えるようになり 字は読めないけど、そこにかいてあるのが、 自分の名前だってわかるものを 指さしては、名前を言っていた そこへ旦那が調子付いて、 英語では、こう言うんだよって マイ、ネーム、イズ、まー坊、★△●☆ と教えた..