防犯ブザーや携帯電話を子供に持たせるべき?
セコムの舟生です。
先日、「*The小学校受験******私立・国立小学校受験をお考えのママをサポートします」というブログを運営する方から、ご意見フォームにこのような声が寄せられました。
>「小学生を持つ母親達で私立小学校情報や子どもに役立つ情報をセミナーなどで提供しております。毎回私共でセミナーでは「防犯ベル」「携帯電話」を持たせるべきか・・議題にあがりますが「これだ!」という答えが出ないのが現状です。子どもを不審者や事故から守ることは家から遠い私立小学校に通わせている、またこれから通わせる親にとっては本当に大きな悩みの1つです」(ANYさん・30代女性)
子供のために親ができること - セコムと話そう「子供の防犯」ブログ -
セコムの舟生です。
大阪で近くを通りかかった子供を突然抱え上げ、歩道橋上から車道へ投げ落とすという事件がありました。被害にあったお子さんは幸い命に別状はなかったようですが、このことで受けた心の傷はそう簡単に癒えるものではありません。
子供が被害者となる事件は、田舎や都会などに関係なく全国で発生しています。子供を持つ親であれば、このような事件を他人事として見ることはできません。恐ろしさと憤りで身を引き裂かれる思いです。
今回は、“子供のために親ができること”についてお話しします。
ココセコムならではのサービスとは? - セコムと話そう「子供の防犯」ブログ -
セコムの舟生です。
もう3学期に入り、そろそろ来年度のことも気になりだす頃ですね。年度が変わると、新入学や、新学年から塾通いを開始するなどお子様の生活環境の変化も起こってきます。そこで今回は、GPS通信端末「ココセコム」ならではのサービスや特長についてご紹介したいと思います。
みなさんの声 募集中
『セコムと話そう!「子供の防犯」ブログ』では、みなさんの声を募集しています。
ぜひ、みなさんの声をお寄せください。
またお題に答えていただくと、もれなくおばけのスー「デスクトップスケジューラー」をプレゼントいたします!
なお、いただいたご意見・ご感想は、今後記事で取り上げさせていただきます。ご意見、お待ちしております!
子供の防犯における親子の ・出かけるときは何時に帰ってくるかを約束する ・自転車に乗って見たことのないところへ行かない ・他人から物をもらわない |
||
●過去のお題 ・お子さんと立てた2007年の抱負は? ・学校や塾からの避難経路を歩いたことがありますか? ・防犯ブザーをどのように持たせてますか?
など
→お寄せいただいたみなさんの声はこちらでご覧いただけます。 |
子供の防犯に役立つサイトをご紹介します
セコムの舟生です。
突然ですが、みなさんはご自宅のカギを、どのように持ち歩いていますか?
財布と一緒に、カバンのなかに携帯している方もいらっしゃると思いますが、実はこれは危険なカギの持ち歩き方。個人情報の記載された免許証、保険証などとカギは、できればわけて持つべきなのです。
このような「住まいの防犯」をはじめとした、安心な暮らしを送るために役立つ情報をお届けするブログ『住まいの安心 セコムのワンポイント防犯ブログ』がスタートしました。このブログでは「住まい」の防犯についてのキーポイントを、わかりやすく解説しています。こちらは私と同じグループで、主に暮らしの防犯に関する研究をしている濱田がモデレータとして執筆しています。ぜひ参考にしてくださいね (*^_^*)
今回は、親子で楽しみながら、防犯について学べるサイトをピックアップしてみました。
子供にとっての“知らない人”とは、どんな人?
セコムの舟生です。
明日は1月17日。12年前の平成7年1月17日、兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)が発生しました。あれから12年が経過。月日の経つのは早いものです。
「地震が起きない地域はない」とさえいわれる地震列島・日本。どの地域に住んでいても、大切な家族を守るために、地震に対する備えをしておきたいものですね。
さて今回は、子供にとっての“知らない人”と大人にとっての“知らない人”がまったく違うというお話をしたいと思います。
"子供にとっての“知らない人”とは、どんな人?"...の続きを読む
万が一に備える防犯シミュレーション - セコムと話そう「子供の防犯」ブログ -
セコムの舟生です。
楽しかった冬休みも終わり、今週から学校が始まった地域が多いことでしょう。お正月に生活のリズムが崩れてしまって、朝なかなか起きられなかった…そんなお子さんも少なくないはず。新しい年を迎え、いま一度、気を引き締めたいものですね。
防犯についても同じです。
親子で気を引き締める意味もこめて、今回は子供たちが自分の身を守る方法を自ら考え、行動する力を付けてもらうための、親子で行う「防犯シミュレーション」について復習をしたいと思います。
親子で行う「防犯シミュレーション」が効果を発揮するために大切なことは2つ。家族との遊びの一環として楽しみながら行うこと、1回だけにとどまらず、繰り返し行うことです。リアリティの追求といっても、子供を怖がらせては逆効果。「またやろうね!」と、子供が何度もやりたくなる、楽しい訓練が理想ですよ (^_^)!」
では、さっそく始めてみましょう。
"万が一に備える防犯シミュレーション - セコムと話そう「子供の防犯」ブログ -"...の続きを読む
七草粥をつくってみよう! - セコムと話そう「子供の防犯」ブログ -
セコムの舟生です。
~ ♪ セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ
ホトケノザ スズナ スズシロ これぞ七草 ♪ ~
今回は少し趣向を変えて、食育をテーマに春の七草と七草粥についてお話しをしたいと思います。
サラサラと語られると、まるで何かのおまじないのように聞こえる七草の歌。聞いたことはありませんか? これらは“春の七草”と呼ばれている7種類の野菜です。
現代の名前に直してみると…
新年のご挨拶 - セコムと話そう「子供の防犯」ブログ -
あけましておめでとうございます。
セコムの舟生です。
正月三が日は、いかがお過ごしでしたか? 普段、仕事で忙しいお父さん、お母さんも、ゆっくり家族団らんをはかることができたことと思います (^o^)
さあ、2007年がスタートしました。今年もこのブログを“子供たちの防犯や安全についてみなさんと一緒に考えていける場”としていきたいと考えています。“身近に起こった話題”や“子供の生活で不安なこと”…など、どんなことでも結構です。みなさんからの声をお待ちしています。一緒に考えていきましょう。
今年は“団塊の世代”と呼ばれる方たちが定年退職を迎えはじめます。会社勤めにはひと区切りつけたものの、まだまだ活力あふれる方々をいかに地域の防犯活動に巻き込んでいけるか…防犯活動を成功させるうえで大きな鍵になりそうですね。
また、セコムも理事企業を務めているキッズデザイン協議会では、子供の安全安心の向上、健やかな成長発達に役立つ製品や取組み、コンテンツなどのデザインを顕彰し、表彰作品に“キッズデザインマーク”を付与する「キッズデザイン賞」が今年からスタートします。これをきっかけに、社会全体が子供の目線で子供の安全・安心を考えるようになっていくことを期待しています。どんな製品や取組みなどが選ばれていくのか、私も協議会の理事としてとても楽しみにしています (*^_^*)
ひとつでも多くの「なるほど!」情報をお届けできるように、今年もがんばります!
どうぞよろしくお願いします。
次回は、1月5日(金)に記事アップ予定です、お楽しみに。
この記事のトラックバックURL
https://cocobouhan.com/blog/e/10001912.trackback
→この記事に関するご意見・ご感想送信フォームはこちら
(おばけのスー「デスクトップスケジューラー」をプレゼント中!)
みなさんの声 募集中
『セコムと話そう!「子供の防犯」ブログ』では、みなさんの声を募集しています。
ぜひ、みなさんの声をお寄せください。
またお題に答えていただくと、もれなくおばけのスー「デスクトップスケジューラー」をプレゼントいたします!
なお、いただいたご意見・ご感想は、今後記事で取り上げさせていただきます。ご意見、お待ちしております!
お子さんと立てた2007年の抱負は? (例)・忘れ物をしない ・外から帰ってきたら、手を洗う ・1日1回お手伝いをする ・逆上がりができるようなる |
||
●過去のお題 ・学校や塾からの避難経路を歩いたことがありますか? ・防犯ブザーをどのように持たせてますか? ・子供に携帯電話を持たせるべき?持たせないべき?
など
→お寄せいただいたみなさんの声はこちらでご覧いただけます。 |