吉川英治さんと地域の防犯活動について考える<その1>
セコムの舟生です。
今回から2回にわたって“ピースメーカーズ・ジャパン”代表、吉川英治さんとの対談をレポートします。
吉川英治さんは、日本最初の民間自警団“明大前ピースメーカーズ”を結成。地域の安全を守る、自警団活動の第一人者のおひとりです。『ボクサー、街を守る』(日経BP社)の著者でもある吉川さんに、今回は地域の防犯活動について、お話を伺いました。
吉川さん:私がトレーナーをしている「大川ボクシングジム」では《人の道》を教えているのですが、街の道を歩くとマナーがひどくなっていてこれではいけないと思って活動の場を道場の外に広げました。
後で知ったのですが私の地元、世田谷区松原地区は、ひったくりと空き巣のワースト1位の地区だったそうです。地元の小学校の付近でも痴漢が多発しているという情報もお母さん方から入ってきて、社会のマナーや治安が悪化していくのを黙って見ていられなかったんです。
年に10回位、海外出張をしますが、世界規模で《人の道》の低下が感じられ、コミュニティから始めた動きが世界と連携していければと願い、ひとりで活動を始めました。
それからだんだんと周囲に「防犯パトロールを一緒にやらないか?」と声をかけていって、2001年6月に“明大前ピースメーカーズ”を発足したわけです。
犯罪から子供を守る社会の取り組み
セコムの舟生です。
これまでにご紹介した横矢真理さんとの対談や、「“子供の防犯”を考える座談会」でも話題になりましたが、子供の防犯に対する社会の意識は、本当に高まってきています。警視庁が「防犯ボランティア団体数」の統計を発表しているので、ここでご紹介します。
警視庁が把握している防犯ボランティア団体の数は、昨年末の時点で19,000団体を超えています。一昨年の年末と比べると、およそ2.4倍です。そのうち子供の保護者によって結成された団体を見ると、一昨年から約4.2倍に急増し、2,700団体を超えています。
実際、みなさんからいただいた“声”にも、地域の取り組みに関するご意見が、多数寄せられています。
それだけ関心が高まっているということだと思うのですが、背景に子供たちが被害に遭う事件の増加があると思うと悲しくなります。
“子供の防犯” お役立ち情報リスト -セコムと話そう「子供の防犯」ブログ-
セコムの舟生です。
5月も半ばを過ぎました。子供たちも新しいクラスにすっかり慣れた頃でしょう。お子さんは元気に登校をしていますか? 4月の慌ただしさが一段落したところで、そろそろ子供の防犯について、いま一度、親子で確認しておきたいものですね。
今回は、子供の防犯などについて情報を提供しているホームページをピックアップしてご紹介します。
実録! ココセコムの貢献事例 -セコムと話そう「子供の防犯」ブログ-
セコムの舟生です。
いつも「暗くなる前に帰ってきなさい」と子供に言い聞かせていると思います。でも子供は夢中になって、ついつい暗くなるまで遊んでしまいがちです。
親は子供の帰りが遅いと心配で仕方ないというのに、そんな親の気持ちを知る由もなく、子供は夢中になって遊んできます。子供らしく元気に遊んでくれるのはいいのですが、親としては気を揉みますね。
塾や習い事などに通う子供なら、帰宅時間がさらに遅くなります。親でなくても、夜ひとりで歩いている子供を見かけると、心配になることがあります。
さて、今回は「ココセコム」の貢献事例をいくつかご紹介したいと思います。
ココセコムは、GPS(全地球測位システム)と携帯電話の基地局を利用した位置情報のご提供や、お客様のご要請にしたがって緊急対処員を現場に急行させるサービスです。
みなさんの“声”をご紹介します Part3
セコムの舟生です。
専用フォームにお寄せいただいたご意見、ご感想をお届けしている「みなさんの“声”をご紹介します」ですが、今回で3回目。本当にたくさんの声をお寄せいただき、ありがとうございます (=´▽`=)
すべてをご紹介しきれていないのですが、なるべくたくさんの声をご紹介したいと思っています。
これからもみなさんからの声を心よりお待ちしております。
名前のかわりに目印をつけよう! -セコムと話そう「子供の防犯」ブログ-
セコムの舟生です。
入学式や新学期を迎えてから1カ月あまりが過ぎました。子供たちもそろそろ学校や新しいクラスに慣れ、新しい友達ができる頃ですね。この時期、ピカピカのランドセルを背負ってトコトコと歩いている小さな1年生の登下校風景は、本当にほほえましいものです。
さて入学シーズンや新学期には、子供の持ち物に名前を入れますが、ときどき外から見える位置に名前が入ったランドセルを背負っていたり、側面などに大きく名前の入った帽子をかぶった子供の姿を見かけますね。「○○ちゃんっていう名前なんだぁ~」なんて、思わずほほえんでしまいます(笑)。
でも、名前がだれにでも簡単に確認できるというのは、実はちょっと危険なんです…
おばけのスーが登場するココセコムのCM第2弾
「ココセコム」のCM第2弾、ご覧になっていただいたでしょうか? もちろん第2弾にも、あの軽快なリズムにのって“白いおばけのスー”が登場します。
前回のCMでは、迷子になってしまったスー。
そのときは「ココセコム」を持っていたおかげで、無事にセコムのスタッフがかけつけてくれて、おうちに帰ることができましたね。
さて今回は、どんな出来事がおこるのでしょうか。
実は、今回のCMは、ぜひお子様にご覧いただきたい内容になっています。
さてさて、そのストーリーとは…