子供の防犯に関するアンケートにご協力ください
記事一覧を見る
最近の記事
子供の防犯Q&A パート3 - みなさんからのご質問にお答えします - [9/10]
防災の日について考えよう [9/6]
気分一転! 新学期の準備はできていますか? [8/28]
「キッズデザイン博2007」をレポートします [8/23]
「IAAF世界陸上2007大阪」始まります! [8/21]
カテゴリー
バックナンバー
2006年 (116)
2月 (20)
3月 (10)
4月 (8)
5月 (7)
6月 (7)
7月 (9)
8月 (8)
9月 (12)
10月 (13)
11月 (13)
12月 (9)
2007年 (67)
1月 (10)
2月 (8)
3月 (11)
4月 (11)
5月 (8)
6月 (5)
7月 (3)
8月 (9)
9月 (2)
トラックバック
RSS登録について
■ blogご利用上のご注意
■ このサイトについて

本文を飛ばして右メニューへジャンプ

本文

“子供の防犯”を考える座談会<その3>~異常な場面を目撃したら?~

セコムの舟生です。

子供の防犯を考える座談会“子供の防犯”を考える座談会」と題してお送りしてきましたレポートも今回が3回目。前回は、「身近な地域の防犯活動」についてご紹介しましたが、今回のテーマは「異常な場面を目撃したら、どう対処するか」です。

引き続き、子供の防犯絵本「白いおばけのスー」著者のHILOKOさん、駒草出版の原田さん、「セコム株式会社 子を持つ親の安全委員会」メンバーと一緒にお届けします。

********************************

横山:知り合いから聞いた話なのですが、自宅近くの公園で小学生の男の子たち数人が、ごく普通に遊んでいたところ、いきなり若い男の人にむなぐらをつかまれ、怒鳴られるということがあったそうなんです。
そのときは、周囲の大人が異常に気付いて、慌てて止めに入ったそうで、幸いケガをすることもなかったようですが、こういった場面に遭遇したとき、周囲の大人や保護者は、どう対処すれば一番いいのでしょう。もちろん警察に通報すべきことですが、一般の方のなかには、「通報してしまっていいのかしら…」みたいな意識が、まだあるようなのです。

:むなぐらをつかむのは、暴行ですよ。通報すべきです。

横山:今回の場合、「あれは、異常だ!」と複数の大人が気付いて、止めに入ったのですが、警察を呼ぶ人はいなかったそうです。

子供の防犯を考える座談会舟生防犯セミナーなどをやっていて、警察の方と一緒に話をすることがあるのですが、警察の方は、「何か、異常事態だと思うことがあったら、すぐに110番してください」と言っていました。
以前、このブログでも「“友達の家”を知っていますか?」というタイトルでご紹介したのですが、少しでも異常だ、危険だと思うことがあったら、警察に通報していいと思います。

甘利:近年、警察は、住民の生活を犯罪などから守る“生活安全課”に力を入れています。“ハインリッヒの法則”という話もありますから、些細なことでも通報してほしいですね。110番をすることに気が引けるようなら、局番なしの“#9110”に電話をかけて、警察庁の相談窓口に相談してみることをおすすめします。心配なことをそのままにしないことが、防犯の面で大切なのです。

********************************

舟生 :座談会の最後になりますが、HILOKOさん、「白いおばけのスー」の続編なんて考えていたりしますか? このブログをご覧なっているみなさんは、結構期待していると思うんですが。

子供の防犯を考える座談会HILOKOさん:そうですねー、描いてみたいなぁとは思ってます。もし描けるのならば、「親子のコミュニケーション」というところを、もっともっと大事に描いていけたらいいな、と考えています。

舟生:それでは、HILOKOさんに座談会を締めてもらいましょう。この『セコムと話そう「子供の防犯」ブログ』を読んでくださっている読者のみなさまへ、メッセージをお願いします。

HILOKOさん:ありきたりかもしれませんが、子供にとっての“親”は「おとうさん」と「おかあさん」のふたりしかいません。どんなにがんばっても「保育士」や「学校の先生」には親のかわりはできませんから。どうぞ、おとうさん、おかあさん、お子さんとのコミュニケーションをたくさん、たくさんとってあげてください

舟生:素敵なメッセージをありがとうございました。HILOKOさん、原田さん、今回は本当にありがとうございました。

********************************

3回にわたってお送りしてきた座談会レポートは、いかがでしたでしょうか? 「白いおばけのスー」を制作した当時のメンバーに会い、改めて“子供の防犯”に関する情報を発信する必要性を実感しました。これからも、『セコムと話そう「子供の防犯」ブログ』などを通して、役立つ情報をお届けしていきます。


この記事に関するご意見・ご感想送信フォームはこちら
(おばけのスー「デスクトップスケジューラー」をプレゼント中!)


■HILOKOさん プロフィール
HILOKOさん1978年生まれの大阪府出身、大阪造形センター卒業。
2002年から保育雑誌などのイラスト執筆をする傍ら、大阪の心斎橋のストリートで活動を始め100人以上のファンが駆けつけ交通規制がおこなわれたエピソードを持つ元保育士の新鋭アーティスト。
現在は東京を中心に活動し「デザインフェスタ」や村上隆主催「GEISAI」などのアートイベントに出展。その後、自費出版『HILOKOの豆読見絵本』(現在完売)、アセンスギャラリーでの個展開催(2003)を筆頭に上野ヤマシロヤ、渋谷旭屋書店、TSUTAYA(戎橋店)、KIDDYLAND(大阪、小倉、鹿児島店)など各地で勢力的にイベントを開催。
2005年『HILOKOの豆読見絵の本』(ディノボックス刊)発売。

大阪梅田キデイランドを中心に展開しているオリジナルポストカードは、女性を中心に人気を博している。
現在は『おばけのスー』の執筆をする傍ら、2005年から始めた「全国一人路上巡業の旅」を実行中。

HILOKOさんのサイトはこちら

注目記事
子供の事故は家庭のなかで起こっている ~その1~
ケータイ有害サイトの脅威<その1>~暴走する学校裏サイト~
防犯ブザーや携帯電話を子供に持たせるべき?
実録! ココセコムの貢献事例
性犯罪の被害に遭うのは女の子だけではありません
みなさんの声をご紹介します
ママのお悩みをセコムが解決 子供の防犯Q&A

Copyright 2006-2007 (C) SECOM Co., Ltd. All Rights Reserved.